top of page

豚バラ肉と白菜の中華煮

  • naoko
  • 2021年2月19日
  • 読了時間: 2分

ほぼ白菜の水分で煮るボリュームおかずです。しっかり味なので丼ぶりにしても美味しいですよ♪


👉材料 2人分

豚バラ塊肉300g

白菜300g

玉ねぎ1/2個

人参1/3本

エリンギ1本

にんにくすりおろし1個分

生姜すりおろし1片分

ねぎのみじん切り1/3本分

豆板醤小さじ2(中辛くらい)

★酒大さじ2

★醤油大さじ1と1/2

★みりん大さじ1

★水大さじ2


▲片栗粉小さじ2

▲水野小さじ4

ごま油小さじ1

👉作り方

①白菜はざく切り、玉ねぎは櫛形切り、人参は短冊切り、エリンギは薄切りにする。

②鍋に1センチ厚さにカットした豚バラ肉を入れて焼く。

じわじわ油が出てきて焼き色が付いてきたら余分な油を軽く拭き取り、豆板醤、にんにく、生姜を入れ軽く炒め、野菜、エリンギを加え、★を加えて蓋をし中火で10分煮る。

蓋を開け白菜に味がしみこむよう混ぜ、さらに5分煮る。


③▲で水溶き片栗粉を作り加え、沸騰させとろみをつける。

火を止めごま油を加える。 👉ポイント

豚バラ肉は薄切り肉でもできますが、塊肉で作るとよりボリュームおかずになります(^^)

豆板醤はお好みで量を調整してください。

白菜から水がでるので必ず蓋をして煮てください。

火加減や白菜の水分により味の濃さが変わりますので煮た後に味見をし、

煮詰める or 水で調整してください。

片栗粉を加えた後はしっかり沸騰させましょう。粉っぽさがなくなりしっかりとろみがつきます。

ごま油は火を止めて加えて香りを楽しみます。

コメント


bottom of page