手羽先揚げ
- naoko
- 2022年2月1日
- 読了時間: 2分
ビールにあう最高のおかず!
手は汚れるけど激うまなのです🍺

👉材料 2人分
手羽先 8本
塩 少々
お酒 大さじ1/2
小麦粉 大さじ1
片栗粉 小さじ1
タレ
にんにく 1片
赤唐辛子 1/2個(お好みで)
醤油 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ2/3
砂糖 小さじ1/2
揚げ油 適量
こしょう 適量
👉作り方
①手羽先に火通り、味の染み込みを良くするためにフォークで穴を開け、酒、塩をふり置いておく。10分〜
②手羽先が8本入るくらいの大きさのフライパンに、潰したにんにく、赤唐辛子、醤油、酒、みりん、砂糖を加え、よく混ぜながら火にかけ、沸騰させ20秒ほどしたら止めておく。
③手羽先の水気をペーパーでふき、小麦粉、片栗粉を入れたビニール袋に入れ空気を入れて口を縛り、振るようにして粉をまぶす。(激しくまぜすぎると穴が開きやすいので注意)
④160度の油で表4分、裏2分ほど揚げる。
余熱でも火がはいるので、そのまま5分ほど置いたら、190度の油に入れ片面30秒ずつ、1分ほど揚げる。(油がはねやすいので注意。)
⑤タレのフライパンに揚げた手羽先を入れ両面に絡めたらお皿に盛り付け、胡椒、お好みで胡麻をかける。
👉ポイント
ビニール袋を使い粉をまぶすことで薄くまんべんなく粉がつきます。
手羽先に水気があるとうまくつかないので水気はペーパーで必ずとりのぞきます。
2度揚げする事でパリパリになります。
タレは少なめなので火にかけすぎないよう気をつけます。
冷めると少しとろみがつくので、手羽先を絡めるときにタレが冷え切ってからみにくければ再度火に少しかけてからのほうが絡みやすいです。
ただ、揚げたての手羽先をタレに入れれば熱さでタレが柔らかくなり絡むのでレシピでは再度火にはかけないようになっています。
胡椒は粗挽きではなく普通の胡椒があいます。
たっぷりめにかけるのが🍺にはあいます。が、お好みで☺️
Comments