top of page

メカジキのソテー

  • naoko
  • 2022年4月1日
  • 読了時間: 2分

👉材料(2人分)

メカジキ・・2切れ

塩コショウ・・少々

小麦粉・・・・適量

玉ねぎ・・・1/4個

プチトマト・・4個

ケーパー・・・10粒

オリーブオイル・・適量

白ワイン・・・・大さじ1

レモン汁・・・・大さじ1/2

砂糖・・・・・ひとつまみ


👉作り方

①メカジキの水分をとり、塩コショウをふり、小麦粉をうっすらまぶす。

玉ねぎは7ミリの角切り、プチトマトは4等分にカットしておく。

②フライパンにオリーブオイルを適量熱し、メカジキを入れ焼き色を付ける。

裏返して弱火で4~5分ほど焼き皿に盛り付け保温しておく。

③②のフライパンを軽くペーパーでふき取り、玉ねぎを炒め、半透明になり柔らかくなったらケッパー、プチトマトを入れ軽く火を通し、白ワイン、レモン汁、砂糖を加え塩コショウで味をととのえソテーしたメカジキにかけ、エキストラバージンオリーブオイルをかける。


👉ポイント

メカジキに小麦粉をふり、固くなりにくくしています。焼きすぎても固くなるので注意してください。厚みにより火にかける長さを調整してください。

レモン汁をオレンジ果汁、白ワインビネガーなどに変えたり、ケッパーをバジル、大葉、パセリなどに変えても美味しいです。

メカジキの代わりに、鯛、タラやイカなどでも美味しいですが臭みのある魚を使うときは塩をふり少しおいてから水気を取り除いて臭みを取り除きましょう。


少し暑くなってきたときにさっぱり食べられる魚料理です🐡🐟🍷

Kommentare


bottom of page